a

喫煙歴20年のトラックドライバーが禁煙するためにやったコト2選

Uncategorized

まずは先にお伝えしておきます!実行したことはたったの2つ

・いきなりやめようと実行する

・YOUTUBEの禁煙セラピー動画 

値上げ… 健康⋯ 依存…

いい加減タバコを辞めたい!でもやっぱり辞められない!と、なかなか禁煙に踏み切れない方は多いのではないでしょうか?

私も値上げが続いている中でタバコに価値を感じなくなり「お金もったいないなぁ、辞めたいなぁ…」と思いながらも、習慣でダラダラと吸ってしまっていました。

特にトラックドライバーともなるととにかく出発前に1本、2件終えて1本⋯など決まったタイミングで一服してしまうんですよね!(ドライバーを始めた頃にはすでに喫煙者でした)

あれがどうにも習慣づいてしまって「このルーティーンは崩せないなぁ〜」なんてはなから諦めていました。同じ状況の方、多いんじゃないでしょうか?

でも私はやめることができました!

昨今、「車内も禁煙!」など喫煙者には地獄のようなルールを取り入れだした会社も多いようです^^;

無駄な苦しみを味合う前にやめられて良かった⋯と感じています。

(たまたまでしたが、本当にタイミングが良かったなと)

今回はドライバー歴18年でタバコと縁を切って1年半経過した私の経験談をお伝えします。

結論ドライバー職でも1日1箱いかない程度のライトスモーカーなら自力で十分です!

理由ヘビースモーカーに比べて依存が軽い!

前提:私はいわゆるヘビースモーカーではなく1日半箱ちょっとのライトスモーカーでしたのであくまで同じ境遇の(特に運転手の方)を少しでも後押しできたらと思います。

それでは解説していきます!

・いきなりやめようと実行する

いきなりですが実はこれが一番ハードル高いです。

なぜならいきなりは予定ではないからですね^^;

計画的にやろうとすると必ず「やっぱり明日から病」が発動します!私はこれが絶対に失敗することが目に見えていました。「徐々に本数を減らす」というのもよく聞きますがこれも結局吸いながらという甘えのあるやり方なため、なぁなぁになりがちで両方ともオススメできません!

朝、家を出るとき、当たり前のようにタバコを手に取る瞬間に実行することが大事です。自分に不意打ちしてみましょう!まずはここを乗り越えることがかなり重要になります!これができればいきなり山場は超えたといってもいいでしょう!タバコの下に「辞める!」など、紙にメッセージをかいてしのばせ、自分に気づかせる方法もあります。

・YOUTUBEの禁煙セラピー

タバコが体や精神に与える影響や辞めるとどんなメリットが得られるのかを理解することができるので負けそうになったときに思い出して助けになってくれます。色々拝見した中でこちらの配信者さんの動画がよかったのでURLを貼っておきます!

shinさんのYouTube禁煙セミナーwww.youtube.com/@shin78100

淡々とした語りがとても聴きやすく、時々感じるユーモアもクセになりました。

たまたま名前が一緒ですが私ではありませんので^^;紛らわしくてすみません!


個人的に得たメリットはこちらです。

・寝起きが良い!

・お金が浮く!

・持ち歩く手間がなくなる!

・もう喫煙所は探さなくて良い!

・人を待たせない、人に合わせなくて良い!

解説していきます。

・寝起きが良い!

いきなりですが、これが個人的に一番最初に感じたメリットでした!朝、起き上がるとき、当たり前のように体が重かったのですが、とにかく体が軽い!これは断って2日目で感じました。わりとスッと起きられるようになりました。

・お金が浮く!

当たり前といえば当たり前なのですが、2日で500円のタバコなら…

週3回=1500円

月 6000円

年 7万2000円!

となりますよね?2日で1箱でも今の相場ならかなり大きい金額になります!

でもこの計算、意外とやめようと思わないとしないんじゃないですかね?

こう考えてみましょう。1年吸わなかったら7万円もらえる!!

7万円で何ができるでしょうか?

家電購入…ロボット掃除機、電子レンジ、洗濯機の安価モデル、食洗機など、時間を生み出してくれるものも多数あります!

資産形成⋯新NISAのつみたて額を増やして老後資金に!

浪費…いっそ遊びに使ってしまいましょう!良い宿に泊まりたいなら十分すぎる額です!

・持ち歩く手間がなくなる!

胸ポケットが かさばる あの感覚⋯カバンに入れておいたら中で葉っぱのカスが散らかってた⋯

など、とにかく持ち歩くだけで感じていたプチストレスが全くなくなります!

余談ですが、逆に忘れたときもわざわざ出先でライターも含めて買う手間⋯ストレスでした。

・もう喫煙所は探さなくて良い!

出先で吸いたくなったとき、喫煙所を求めてさまようの時間がオールカットされます。

喫煙所の撤去が進む昨今、なかなか見つからず、探し続けた方も多いのでは?

・人を待たせない、人に合わせなくて良い!

吸わない人と一緒にいるとき、どうしても吸いたくなって待たせてしまう⋯なんてことがなくなります!逆に飲食店などで気を使って禁煙席にしてそわそわ…これも卒業できます!タバコがある事で使う余計な気遣いはもういりません。


・諦めそうになったとき

負けそうになったときはセラピーの内容を思い出しつつ「なぜ始めたんだっけ?」と自分に言い聞かせましょう。私が一番強く思ったことは

ここでやめたら台無しになるぞ!それはダサい!嫌だ!やり遂げたい!!」

これでしたね。振り出しに戻る恐さが勝ちました(笑)


いかがでしたでしょうか?

この記事を見たまさに今、この瞬間から始めましょう!

「とはいえ!でもでも!」そんな方は一本吸ってまたこの記事に戻ってきてくれたらな。と思います。

禁煙ではなく、断煙、目指していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました